静岡での打ち合わせを終え、4時半から走り出しました。
静岡中央郵便局スタートで小坂から日本坂峠を越え、花沢の里へ降りるルートにしてみました。
暗くなることも想定し、ヘッドライトも用意してきました。
走り出しは快調。
涼しいからでしょうか?
荷物を背負っていてもキロ6分ちょいで走れました。
信号に捕まりながらも淡々と走り小坂の集落まで来ました。
ここでトイレ休憩&ヘッドライト装着!
日本坂峠の山道に入っていきます。
道が舗装路からトレイルになる場所で丸子富士??がよく見えました。
さすが富士の名前が付くだけに綺麗な形をしています。
山道は蜘蛛の巣がいっぱいで、あまり人が歩かないのか荒れています。
台風18号の影響もあるのでしょうか?途中から暗くなってヘッドライト点灯です。
そんなにキツくない登りを続けていると日本坂峠に到着。
焼津側の夜景を撮りました。
ここからは下りです。
久しぶりのナイトトレイルなので慎重に下ります。
それでも足首を捻ったり、尻もちを着いたりしてしまいました。
誰もいない夜の山の中はやっぱり怖いです。
下りなのに焦ってしまって心拍があがります。もっと練習が必要です。
そのうちお寺が見えて安心したけど、目の前が墓地・・・全然安心できない。。。
花沢の里に出てようやく安心しました。
後は浜当目のファミマまで締めのランニングです。
菊川ー焼津間の練習の効果なのか、この区間もいい感じで走れました。
長い距離・長い時間を走る効果を実感できました。